お知らせ

三井物産企業投資、サクラオB&Dと資本業務提携 ~地域の食品・飲料メーカーの活性化に向けて~

2025年10月24日

このたび、三井物産企業投資株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:後藤伸之、以下「MCPI」)は、運営する投資事業有限責任組合を通じ、株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー(本社:広島県廿日市市、代表取締役社長:白井浩一郎、以下「サクラオB&D」)の増資を引き受け、資本業務提携いたしましたのでお知らせいたします。

サクラオB&Dは1918年に創業、本社のある廿日市市桜尾で蒸留酒をはじめ、清酒やリキュールなど様々な酒類を製造してきました。100年の節目である2018年にはSAKURAO DISTILLERYを設立。培ってきた蒸留技術とともに新たな挑戦として、ジンやウイスキーの蒸留を開始しております。2021年にはシングルモルトウイスキーの発売に向け、社名を従来の中国醸造株式会社から株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリーに変更、本年11月には廿日市市吉和に新蒸留所「SAKURAO DISTILLERY FOREST SITE」の建設を完了して試験操業を開始、大幅に蒸留能力を高めて洋酒販売を強化して参ります。

MCPIは、日本の地方創生に貢献することを目的に、地域の食品・飲料メーカーの活性化をテーマに掲げて活動してまいりました。地域の食品・飲料メーカーには、商品力に優れた企業が多く存在する一方で、海外展開やデジタルトランスフォーメーション(DX)対応、事業承継といった中長期的課題に直面しているケースが見受けられます。MCPIは、三井物産グループが持つ食品業界でのネットワークや知見、経営改善ノウハウ、経営人材、M&Aノウハウを活用し、こうした課題を解決することで、地域に根ざした企業の持続的な成長を支援していきたいと考えています。このたびの資本業務提携を通じて、サクラオB&Dを事業パートナーに迎え、これらの取り組みをさらに加速してまいります。

MCPIは、三井物産およびそのグループ企業と連携し、販売体制や顧客基盤の強化、及びコーポレート機能強化策等の推進を通じ、広島や瀬戸内の豊富な資源を生かしつつ、「食の楽しさ」を伝えるサクラオB&D の 挑戦に貢献します。

MCPIは引き続き、地域の食品・飲料メーカーの活性化に注力してまいります。三井物産グループのネットワークや知見、経営改善ノウハウを活用したパートナーシップをお考えの事業者様、あるいはM&Aに関するアドバイザー各位におかれましては、弊社までご一報ください。成長資金、事業承継などの多様なニーズに柔軟に対応し、最適なソリューションを提供いたします。